ある日、後頭部のいつものところを撫でてみると違和感。はて、いつものツルツルではない。実はその箇所、既に2年間、不毛地帯だった。
そもそも悪夢は「あれっ。ここ禿げてるわよ。」という美容師の一言から始まった。それからはおそらく経験したすべての方が辿る道筋。「みんな、俺のこと鈍感だと思っているかも知れんが、この円形が目に入らぬか。」と周囲に自慢。「いやー。俺も苦労してるんだな」と一人になって脱力感。数ヶ月が過ぎると「どうしたら治るのだろう」、とそろそろ焦り。半年も過ぎると、「まあいいや。ほっておけ」と無視を決め込む。そして、円形をしばらく忘れたある日、僥倖(ぎょうこう)は訪れるのである。
早速、女房による目視点検。「どれどれ。見せてみて。どこだっけ、ハゲは。ないなー。おっ、あった。ふむ、ふむ。まだ少ないけど。結構長いヘアが一杯生えてる。ちょっと離れると全然わからない。よかったねー。」。まあ翻訳するとこんな感じか。
知人の美容学校長によるとエンケイの起こるメカニズムは、悩み事や心配事が続くと、睡眠中も頭のその部位の熱が取れず、オーバーヒートの状態が継続。結果、そこだけ毛が生えなくなるということらしい。あまり思いつめると体に毒よ、という脳からの警告ともいえる。さて、現在、国際社会の頭痛のタネは、エイズ、狂牛病にテロというところ。これ以上蔓延せぬようにとの祈りも空しく無毛地帯が広がるばかりだ。
そもそも悪夢は「あれっ。ここ禿げてるわよ。」という美容師の一言から始まった。それからはおそらく経験したすべての方が辿る道筋。「みんな、俺のこと鈍感だと思っているかも知れんが、この円形が目に入らぬか。」と周囲に自慢。「いやー。俺も苦労してるんだな」と一人になって脱力感。数ヶ月が過ぎると「どうしたら治るのだろう」、とそろそろ焦り。半年も過ぎると、「まあいいや。ほっておけ」と無視を決め込む。そして、円形をしばらく忘れたある日、僥倖(ぎょうこう)は訪れるのである。
早速、女房による目視点検。「どれどれ。見せてみて。どこだっけ、ハゲは。ないなー。おっ、あった。ふむ、ふむ。まだ少ないけど。結構長いヘアが一杯生えてる。ちょっと離れると全然わからない。よかったねー。」。まあ翻訳するとこんな感じか。
知人の美容学校長によるとエンケイの起こるメカニズムは、悩み事や心配事が続くと、睡眠中も頭のその部位の熱が取れず、オーバーヒートの状態が継続。結果、そこだけ毛が生えなくなるということらしい。あまり思いつめると体に毒よ、という脳からの警告ともいえる。さて、現在、国際社会の頭痛のタネは、エイズ、狂牛病にテロというところ。これ以上蔓延せぬようにとの祈りも空しく無毛地帯が広がるばかりだ。