2004年3月5日(金) [99] 「NGOフェスティバル」
3月12日~14日まで、日比ビジネスクラブでは日比友好祭の一環として、「NGOフェスティバル」と称する催しを開く。参加団体はおそらく26団体、スタッフだけで200人超の大きな催しとなろう。そこで、日替わりパネルディスカッション(ジャパニーズフィリピノチュルドレン問題を考える・教育支援を考える・農業支援を考える)、沖縄県・福島県、フィリピン地域物産展、NGOや政府機関のの地域貢献活動案内、ギターとマンデリン、2つのコンサート、日本映画上映、流しそうめん、似顔絵描きなど様々な催しを予定している。
日比友好祭は9年程前から日本大使館と国際交流基金が独善的に催していたのを、今年は大使館木宮憲市広報文化班室長のご提案により邦人各団体が招かれ、初めて民主的に行事が開催されることになった。その英断に報いたいと私が発案したのが、この「NGOフェスティバル」である。巨大テントを3日間借り切って、フィリピンで頑張っているNGOの活動を紹介し、その健闘を讃え、思いつくままに様々な行事を全部ぶち込んで騒ごうではないかというもの。我ながら我が人生、久々の大ヒットではないかと当初ほくそえんだものだ。
しかしである。普通ならば一つの行事をなすにもたいへんな作業が必要だ。それをこれだけ多く、しかも3日間に集中してやろうというのだから、準備に掛かる時間は尋常なものであろうはずがない。私の持ってきたこのハナシ。ほとんどの会員には寝耳に水。皆顔を見合わせて口々に「ああ、またこいつ、えらいこと吹いてるよ。困ったもんだ」、「あんた、それやるのに一体どれだけ大変かわかっているの―?」、「流しそうめん?面白そうだって云ってみたけど、ホントにやるのかよー」。でも、そんなことに耳を貸すような私ではない。思いついた時点でもう私の心は一日の始まりを待つ早朝の湖面のように穏やかで澄み切っている(?)。とにかく、後ろを振り返ることは嫌いな性分。
しかし、テキトーにやるにはテーマが重いし、既に多くのマジメな人々を巻き込みすぎている。わざわざ沖縄からこの行事に参加するために来られる方もいる。この初の試みを成功させるために、既に会員をはじめとして、日本大使館、そして参加団体の多くの方々が膨大な時間を消費してしまっていて、引き返すことなどできはしない。もう腹を据えてできうる限りのことをするしかない。そして、なるべく多くの方にご来場頂き、多少とも満足してもらえることを目指すしかない。
NGOフェスティバルのアドレス http://www.asahi.ph/jbcp/
3月12日~14日まで、日比ビジネスクラブでは日比友好祭の一環として、「NGOフェスティバル」と称する催しを開く。参加団体はおそらく26団体、スタッフだけで200人超の大きな催しとなろう。そこで、日替わりパネルディスカッション(ジャパニーズフィリピノチュルドレン問題を考える・教育支援を考える・農業支援を考える)、沖縄県・福島県、フィリピン地域物産展、NGOや政府機関のの地域貢献活動案内、ギターとマンデリン、2つのコンサート、日本映画上映、流しそうめん、似顔絵描きなど様々な催しを予定している。
日比友好祭は9年程前から日本大使館と国際交流基金が独善的に催していたのを、今年は大使館木宮憲市広報文化班室長のご提案により邦人各団体が招かれ、初めて民主的に行事が開催されることになった。その英断に報いたいと私が発案したのが、この「NGOフェスティバル」である。巨大テントを3日間借り切って、フィリピンで頑張っているNGOの活動を紹介し、その健闘を讃え、思いつくままに様々な行事を全部ぶち込んで騒ごうではないかというもの。我ながら我が人生、久々の大ヒットではないかと当初ほくそえんだものだ。
しかしである。普通ならば一つの行事をなすにもたいへんな作業が必要だ。それをこれだけ多く、しかも3日間に集中してやろうというのだから、準備に掛かる時間は尋常なものであろうはずがない。私の持ってきたこのハナシ。ほとんどの会員には寝耳に水。皆顔を見合わせて口々に「ああ、またこいつ、えらいこと吹いてるよ。困ったもんだ」、「あんた、それやるのに一体どれだけ大変かわかっているの―?」、「流しそうめん?面白そうだって云ってみたけど、ホントにやるのかよー」。でも、そんなことに耳を貸すような私ではない。思いついた時点でもう私の心は一日の始まりを待つ早朝の湖面のように穏やかで澄み切っている(?)。とにかく、後ろを振り返ることは嫌いな性分。
しかし、テキトーにやるにはテーマが重いし、既に多くのマジメな人々を巻き込みすぎている。わざわざ沖縄からこの行事に参加するために来られる方もいる。この初の試みを成功させるために、既に会員をはじめとして、日本大使館、そして参加団体の多くの方々が膨大な時間を消費してしまっていて、引き返すことなどできはしない。もう腹を据えてできうる限りのことをするしかない。そして、なるべく多くの方にご来場頂き、多少とも満足してもらえることを目指すしかない。
NGOフェスティバルのアドレス http://www.asahi.ph/jbcp/